こんにちは、ねこ英会話です。
✔こんな疑問を解決します。
You’re welcome.以外にも「どういたしまして」の言い方を知りたいです。
✔本記事で学べること
「どういたしまして」の色々な言い方
(例)
- Don’t mention it.
- No problem.
- Not at all.
など
✔この記事の信頼性
- TOEIC:920点
- Twitterのフォロワー数:30,000人
では、見ていきましょう。
「どういたしまして」の色々な言い方
You’re welcome.
どういたしまして。
Don’t mention it.
どういたしまして。
(礼には及ばない。)
You bet.
どういたしまして。/ もちろん。
→カジュアルな言い方。You betcha. と言うこともある。
Anytime.
いつでも。
It’s the least I could do.
これくらい当然ですよ。
(それは私ができる最小限のことです。)
It was nothing.
大したことないよ。
My pleasure.
喜んで。
I know you’d do the same for me.
どういたしまして。
→直訳は「あなたも同じことしてくれたでしょ。」。
No worries.
気にすることないよ。
No big deal.
大したことないよ。
Sure.
もちろん。
No problem.
問題ないよ。
Not at all.
全然。
I’m happy to help.
お役に立てて嬉しいです。
Of course.
もちろん。

友だち追加すると、次のLINE限定特典を無料で受け取ることができます👇
LINE限定特典
- 日常英会話フレーズ(100選)
- スラングまとめ(40選)
- ネットスラングまとめ(57選)
- イギリス英語とアメリカ英語の違い
- 和製英語とカタカナ英語まとめ(65選)
- ビジネス英単語(110選)
- 日常英会話で使える英単語(99選)
- 無料カウンセリングのご案内
\ 無料プレゼントの受け取りはこちら【LINE限定特典】👇 /